巨大すぎる和田堀公園!第二競技場は平和で綺麗で季節感が良い♪ベビーにもオススメ!

公園

またまたお久しぶりの投稿になってしまいました〜。。。。

最近、秋晴れの気持ちいい日が続いたので、我が子(約1歳半の男子)と公園によく行くのですが、久しぶりに、ここら辺では一番!?大きな公園に行ってきました!

そうです!和田堀公園です!

和田堀公園といっても、いくつかのエリアに分かれていて、先日行った杉並児童交通公園もそのエリアの端っこに位置します。色んな公園で繋がってる感じ。

↓杉並児童交通公園の記事はコチラ

和田堀公園エリアを端から端まで歩いたらきっと30分ぐらい、いやもっと(!?)かかるんじゃないかってぐらい、めちゃ広いです・・・!私も足を踏み入れていないエリアがたくさん!

その中でも、お気に入りで、特に子供が0歳の時は育休中だったので平日は連日通った時もあったぐらい大好きな、和田堀公園第二競技場に、久々に行ったのでご紹介したいと思いま〜す!

ベビーに優しい「和田堀公園第二競技場」

ここはなんといっても芝生!暖かい日はピクニックをする方も多く、それでも広いから混みあう感じもなくて本当に穏やかな空気が流れています♪

ちょうど歩けるようになったぐらいの時は、たくさん転ぶし、普通の公園(砂の地面)よりもふわふわな芝生で歩かせたいと思っていたので、この広い芝生がある公園はピッタリでした!

ポイント3つ!

自然の芝生で四季を感じられる

特に通っていたのは桜の時期!めちゃくちゃ綺麗です!!子供の入園式の日も写真撮りにそのまま遊びに行きましたが、とっても映えるスポットだと思いますよ〜。子育ての中で、四季を感じるって私の中では結構重要視しているのですが、ここには春の桜も、夏の緑も、秋の紅葉も、冬の枯葉も、広い芝生の色だけでも感じられる素敵な場所なのです〜!

桜の絨毯がまた良い♪

自動販売機やテーブル&ベンチも!

地味に大事な設備系!自然がそのまますぎると不便だったりするのですが、ここは競技場でもあるのでトイレはもちろん、テーブルとベンチや、自動販売機もあって、レジャーシート持って来なくても安心して休憩できちゃいます。あ、でも数は少ないので、ご注意ください!笑

後ろにあるベンチはねんね期のベビーにも♪

遊具のエリアへステップアップ!

今は子供が1歳7ヶ月なのですが、ちょっとした滑り台とか遊具で遊ぶことができるようになったので、芝生よりもわんぱく広場(だっけ?)とか言うプチアスレチックもある遊具エリアで遊べるようになりました!ここに通っていた頃は、まだ早いな〜と通り過ぎていた場所だったので、成長を感じますね!!ここは、まだ1〜2歳だとちょっと早いかも、って感じの幼稚園〜小学生低学年中心のアスレチックです。まだまだ全部遊びきれていないので、これからが楽しみ〜。

ぐるぐる回るの好きですよね。。

「和田堀公園第二競技場」は、ただの競技場ではない!

第二競技場って聞くとただのスポーツ設備っぽく聞こえますが、それ以外の芝生や公園の要素が大きくて、実は穴場なスポットな気がします!

競技場の要素としては、中央に陸上用トラックとその中にサッカーコート的なものがあり、土日は団体が利用していたりします。たまーに開放していて、陸上トラックのうえを走らせたりできるので、それはそれで楽しいですよ〜。

こんなかっこいい!?写真も撮れちゃう!

これからは紅葉、落ち葉遊びなど良さそう!

デイキャンプのようにテントを持ってきて1日遊んでいる家族やカップルもいて、もうちょっと大きくなったらやってみないなーと思っています。

寒さが本格化する前にまた遊びに行きたいな〜!

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました