緊急事態宣言中、行けなかった場所に先日やっと行けました〜!「井の頭自然文化園」っていう小さな動物園と遊具があるところです!ずっと気になっていたので、やっと行けて嬉しい♪
早速感想をお伝えします・・・!
1歳児にピッタリすぎて震えるぐらい良かったです!(表現力のなさよ・・・)
一言で言うと、、
プチ動物園とプチプチ遊園地!って感じです。
ではでは、見所をご紹介します〜
「井の頭自然文化園」は小ぶりな動物園!
動物は、小さめサイズ中心。それでもお猿さんやシカ、タヌキ、鳥、モルモット、ペンギンなど、かわいい動物がたくさんいます!
過去にゾウのハナコちゃんがいたみたいで、写真で紹介されていました。そして園内には「ハナコcafe」なる売店みたいなお店があります。愛されていたんだねぇ。ハナコちゃん。
息子は初めて行く動物園だったので、反応が楽しみでしたが、、ちょっと遠いもあり、わかってるのか?わかっていないのか?微妙なところでした!笑
モルモットのふれあいコーナーはコロナ対策で休止中で残念!リス園には入ることができて、すぐそばを走り回っていました!可愛かった〜〜!

「井の頭自然文化園」にはプチプチ遊園地も!
園内には、公園や芝生の広場もあります!動物を見るだけじゃなくて、芝生でゴロンしたり、公園の遊具で自由に遊ぶこともできます。息子は滑り台大好きなので、何度も何度も滑っては登って滑っては登って・・・子供って本当に体力あるよねぇ。。

そして、1番の大興奮はやっぱり、、乗り物!
昭和のデパートの屋上にあるような、100円入れて動くあの乗り物です。こんなところに生存していたとは・・・!最近なかなか見ないと思ったら、こんなところにいたのね的な再会感。
この遊具、1歳乗り物好き男子にはマジでちょうど良くて、、、大興奮でした!!
遊園地行ってもきっと乗れるものなんてあんまりないんだろうけど、コレならいける!!
ちょっと並んだけど、まずは新幹線。(これは乗り物チケットが必要でした。)3周ぐらいするのかな。乗っている時はキラキラした目で、降りる時は「まだ乗っていたいよ〜」ってギャン泣きでした!笑

次にパトカー!(これは100円玉で動くやつ)乗っている姿が可愛くて可愛くて写真撮りまくっちゃいました〜^^(親バカ!)

あと、カートコーナーで消防車に乗ったり。チケット消費するためにティーカップ乗ったり。1歳ならこんなもんで十分!大満足でした!!
「井の頭自然文化園」で注意すること!
ここまで読んだ方はお気づきかもしれませんが、、乗り物コーナーには2種類あるのです。
1:乗り物用チケットで遊べるもの
2:100円玉入れて動くもの
大きめの乗り物はチケットですが、小ぶりな乗り物は100円玉なので、チケット購入するとき買いすぎないようにご注意ください!ちなみに私は5枚セットを買ったのですが、チケットは1人1枚なので、新幹線を子供と私の2人で2枚消費し、ティーカップをパパも入れて3人で乗ったので3枚使い切れました!
私が行った時はコロナ対策で、チケット予約制になっていたので、行く前に公式サイトでチェックしてみてくださいね。
モルモットのふれあいコーナーやその他の運営状況も最新情報は公式サイトでチェックチェックです!
「井の頭自然文化園」めっちゃおすすめです!!
吉祥寺は子連れに優しい良い街シリーズ、その中でも一番おすすめかもってぐらい行って良かった場所です!
特に1歳児乗り物好き男子にはたまらないんじゃないでしょーか!(女の子でも乗り物好きな子はたまらないよ〜!ピンクの車もあったよ〜!笑)

普通に公園でもしっかり遊べたり、本当小さな子供をいる家庭にはぴったりの場所です。
ただ、、本当は、、、、
子供にモルモット触らせたかった〜〜!
だから絶対また行く!!早くモルモットふれあいコーナーが復活しますように〜☆
ではまた!
コメント