おひさしぶりです。先週より息子の発熱したりしなかったりで、バタバタとしております。。
こうコロナが流行っていると、熱が出るだけで大変ですね。。先日接触者認定されPCR検査を受けた経験から、しっかり病院の待合室でも隔離され”おもてなし”診察を受けました。
なぜ”おもてなし”かと言うと・・・
■待合室は個室
疑わしいと判断されたため、3畳程度の個室に通されました。中は涼しく空気清浄機も完備!「ちょっとお待ちいただくと思います。」と言われましたが、まだぐったりしていなかったので不安要素もなく、スマホで音楽をかけてリラックスして過ごすことができました。
■先生が来てくれる
しばらくすると、その個室に先生がフル装備で診察に来てくれました。呼ばれて行くものだと思っていたから、大変ありがたい・・・!荷物と子供抱えて移動するのって少しの距離でも結構大変ですよね〜。てゆうか、これは先生が大変ですね。。感染を広めないためには仕方がないけど。。なんだか恐縮です。。
■処方箋を持ってきてくれる
おそらく風邪と診断されたのですが、なんと処方箋まで院内処方にて持ってきてくれました!いつも薬局まで処方箋をもらいに行っては結構な待ち時間(に加え密になりがち)だったところ、個室から一歩も動かず持ってきてくれるなんて・・・・!感動すら覚える”おもてなし”・・・!
■会計もなし(乳幼児で負担ゼロ)
処方箋の説明を受けたら「会計は乳幼児の医療負担ゼロでかかりませんので、そのままお帰りください」・・・だと!?いつも会計はゼロってわかっていても、カルテを会計に持っていって、まあまあな待ち時間を過ごし、準備できたよ合図が出たら会計マシーンでゼロ円という表示に確認ボタンを押すという作業をしていたのに・・・・!これは、超絶ストレスフリー!!

ってゆう、スーパー感動的な“おもてなし”を受けた診察だったので、思わずつらつらと書いてしまいました!こっちはめちゃくちゃ快適だったけど、これってお医者さんも病院のスタッフも結構大変なんだろうなぁ、、と。。保育園にコロナ陽性が出て、息子はその接触者ってだけで、誰も何も悪くないと思うんだけど、こんなにも大変な対応をしなければならないって、本当気の毒というか、なんだか申し訳ない。。国よ!たくさん手当あげてくれ!と思う。。
改めて思うのが、
医療従事者の方々に感謝とリスペクト!!!!
ってことです。
長くなりましたが、、、、早くこんなコロナな世の中が終わって欲しい理由の1つ。
早くアソボーノ行きたいんだよ〜〜〜〜!
ってことを今日は書きたかったのです。。
2021年7月1日リニューアルした「アソボーノ」


リニューアルしてから行っていないのですが、その前に1回だけ行ったことがあり、まあ良かった!
一番行って良かったキッズ施設かも!?
■とにかく広い!広い!広〜い!
今まで行ったことのあるキッズ施設の中ではダントツに1番広いです!1つ1つが体育館並みの広さ。これはテンション上がるわ!1階と2階に分かれていますが、長い階段などなく緩やかな道を登って行くベビーに優しい作りの建物もありがたいですね〜。

■遊びの種類が豊富!こどもの好きがいっぱい!
巨大なボールプールをはじめ、プラレール系の乗り物おもちゃで遊べるエリア、おままごとできるキッチンエリア、スーパーマーケットのエリアなど、1つ1つが丁寧に作られていて、どこに行っても楽しそう。息子は定番のボールプールとマグネットを貼れるエリアがお気に入りだった気がする・・・?(記憶うっすら。。)ハイハイで楽しめるエリアもたくさんあるし、ねんね期エリアもあって、とにかく飽きることはないでしょう!笑


■もちろん安心安全!施設内の設備もバッチリ!
私が行った時は息子が11ヶ月のよちよち歩き出した5〜6歩ぐらいが限界の時期で、何回転ぶんじゃ〜ってタイミングだったので、地面がクッション性のあるエリアはとっても安心して遊ばせられました!(転んでも泣かない!笑)もちろん、おむつ替えスペースやベビー飲料の買える自販機など、施設内にはママに嬉しい設備もバッチリ!です。

アソボーノに行く前の注意ポイント
コロナで入場制限があるかと思います。入口で整理券を配っているので、まずはそれをゲットしないといけません。。
そうです、予約ができない のです・・・!!
小さい子供がいると長い時間待っていられないし、移動時間にご飯の時間や寝かせる時間逆算したら、そんな遅くまで待ってられないし、、朝一番並ぶにしてもどんだけ急がなきゃいけないのかわかんないし、、予約できるようになることを切に願います・・・・!
ちなみに、アソボーノの手前にはフードコートがあり、ここで食事をするのが良くあるパターンらしい。。確かに便利で、待ち時間を利用し親子丼いただきました〜。ノンアルビールで乾杯したことを鮮明に覚えている!笑
そうです、施設内に食事スペースはない のです!(休憩スペースで飲み物は飲めます)
なので、お腹を満たしてから入ることをお勧めします!
早く行きたい!「アソボーノ」待ってて〜!
アソボーノのことを思い出しながら書いていたら、早く連れて行ってあげたい気持ちがどんどん大きくなって、あ〜〜〜早く行きたい!!
コロナうんぬんの前に、まずは息子の体調ですね。。
早く元気になって欲しい〜〜〜!
皆さんも、体調には気をつけて!!
(息子からもれなくウイルスをもらってしまう自分に向けた言葉でもある。。)
ではまた!
コメント