緊急事態宣言が解除された瞬間に行った「しろたんランド」、また行こうと思っていたらまた緊急事態宣言になり結局1回しか行けていないのですが、、「しろたんランド」のある吉祥寺は、とっても子連れ(特にベビ連れ)に優しい街なので、このブログで紹介したい〜と思っていたので、シリーズとして紹介しちゃいます!
題して!
吉祥寺は子連れに優しい街シリーズ!
(ネーミングセンス・・・・)
そしてまず最初に紹介するのが「しろたんランド」です!
吉祥寺は子連れに優しい街シリーズ その① しろたんランド
吉祥寺のコピスのB館5階にある室内プレイグラウンドです。しろたんというキャラクターのテーマパーク的な場所で、しろたんグッズの売り場の奥にあるので、パッと見は気づかなそうなちょっと穴場なスポット、だと思っていたのは私だけで全国に数カ所ある結構人気なスポットでした・・・!
おすすめポイントはこちら!
■安い!しかも1歳までは無料!
■安心安全!月齢小さい子が多く安心して遊ばせられます!
■綺麗!設置してあるおもちゃもしっかり手入れされています。
何より我が息子がとっても楽しそうに1時間過ごしていたので、行ってよかったおすすめの場所です!
店内には、巨大なしろたんのトランポリンがあります!

定番のボールプールは2つあって、大きい方は1歳以上から。小さめの1歳未満専用のもあります。

おままごとができるミニキッチンや、お散歩ができる犬のぬいぐるみ(ちゃんと吠える!)などおもちゃもいっぱい!

なぜか、うちの息子はこれにハマっててしばらくずっとぐるぐるしていました笑

今までしろたんのことは全然知らなかったけど、帰りになんとなくぬいぐるみを買って帰る私でした。そのぬいぐるみ(ちなみに息子は全くぬいぐるみに興味なし)を見るたびに、「しろたんランド」また連れていきたいな〜って思うのです。
室内プレイグラウンドは私的にすごくありがたい場所!
雨の日や夏の炎天下、寒い冬の日でも快適だし、服も汚れないし土や草食べたりしないし、床ふわふわで転んでも安心だし、遊具も安全設計だし。子供の大好きが詰まっていて、親としても安心して遊ばせられる素晴らしい〜〜ところじゃぁないでしょうか!
ちなみに!
吉祥寺コピスの中でお買い物をした後でも、しろたんランド専用のロッカーがあるので安心。
そして、吉祥寺のコピスの中には授乳室やオムツ替えスペースなど設備がしっかりしているので、本当に安心。
ちょっと遠くても移動以外は快適に過ごせるのです〜!
早く普通に出掛けられる日々に戻るといいなぁ〜。
コロナが落ち着いたら、皆さんも是非!
しろたんランドおすすめです!
コメント